雑念記~徒然なるままに毒舌

日々自分が考えたり感じたりしたことを徒然なるままに記し、己の思考の履歴を残していく。

上京してきた新卒の方たちへ伝えたいこと~通勤電車編

 

新社会人へ向けてライフハックを広めたい!(数十人程度に)

もう3月も終わり来週、てか明後日には4月。

今年は4/1が月曜日から始まるうえに5月の大型連休は10連休となり、なかなか新卒1年目の社会人にはハードな暦となっている。

 

なので少しでも地方から上京して新生活を送る方たち向けにいくつかハック的なコツを教えたいと思う。飽きたらやめるけど。

 

今回は通勤について大したことではないがちょっとしたハックを広めておきたい。いや広めたいといってもひっそりと数十人くらいに広まればいいかなー程度で広まってほしい。このハックが広まると私が困るので。

 

満員電車は回避できる

地方から上京してまず驚かれるのは東京の通勤時の電車の混雑である。10両編成15両編成の車両が2~3分間隔でくるにもかかわらず常に満員。ぶっちゃけサラリーマンの体力の大半はこの通勤電車で奪われているといっても過言ではない。

 

私も電車通勤している身だ。だが私は通勤でひどく体力を奪われることはほとんどない。理由は単に満員電車を回避しているからだ。

 

満員電車を回避しているといっても誰も使わないような路線を乗り継いでとか、フレックスなのでオフピーク時に出勤とかそんなことではない。普通に朝のラッシュ時間帯に自宅から職場までの合理的なルートを使っている。だけどその実態はかなり悠々としたものである。

 

またそれは特別私が使用している路線がそもそも混雑がないのでは、と思う人がいるかもしれない。確かに路線や方向によって差はある。だが過去いくつかの職場を渡り歩いていたときでも今回記事にするコツを利用することでそこそこ快適な通勤を常に実現してきた。

話の流れで具体例を出すこともあるが、かなり汎用的なコツである。

しかも簡単。

 

ポイントは2つ

 

空いている車両、空いている時間を狙え

ちょっとしたダイヤの乱れはチャンス

 

もう少しポイントについて話していこう。

 

 

空いている車両、空いている時間を狙え

いきなり矛盾したことを言い出したと思わないでほしい。これはマジである。

例えば朝8時台の山手線内回り(新宿を基点とすると品川へ向かうやつ)だと先頭車両はめっちゃ混んでる。だけど後方車両の方へ行くと案外混んでないのである。タイミングによっては余裕で席に座れる。別に女性専用車両だからという訳ではない。本当に先頭車両と比べると雲泥の差レベルで混雑度が違うのである。

 

これについてはJRもポスターを張ったり駅員がアナウンスしているのでスマホから目を上げたりイヤホンを外してみたりして確認してほしい。アプリなんかもある。

 

f:id:pppkagura:20190330141218j:plain

 

また朝はJR、メトロ問わずほんとに数分間隔で電車が来る。別に1本2本乗り過ごしたところで慌てることはない。電車がバンバン走っているのを横目に空いている車両のところまで移動しよう。ちなみに移動ってのは駅のホームからだぞ。間違っても車内で移動しようとするな。殺されるぞ。

 

空いている時間というのは始発とか朝の11時台とかそんなことじゃない。これは車両よりも運要素があるが、1本前に来た電車とその後に来た電車でもだいぶ混雑度が違うことがある。これはきっと乗り換えのタイミングとか諸々の事情で発生すると思われる。はじめは運ゲーではあるが、それでも毎日特定の車両を使うようにしているとある日突然、

 

「朝8時13分に着く電車の8両目は空いている」

「朝8時17分に着く電車の8両目は混雑している」

 

みたいに傾向がしっかりと掴めるようになる。まさに継続は力なり。AI学習というやつだ。

 

 

ちょっとしたダイヤの乱れはチャンス

これは運と経験と多少の判断力が求められるが難しいことではない。

 

まずもって都内の電車はたいていどっかでダイヤの乱れが発生する。遅延とするほどではなく1分か2分そこら遅れたり、逆に早く駅についてしまうわけだ。

 

何度か書いているが都内の電車の運行間隔は早い。そのため僅かな乱れでもそれなりに影響が出る。

ダイヤの乱れと聞くと、遅れている⇒今来ている電車に乗らなきゃ、みたいな焦りがどうしても生まれる。だがこの場合でも落ち着いて駅のアナウンスを聞いてほしい。たいてい以下の2パターンの案内が流れていることが多い。

 

A:「後続の電車が遅れているため現在停車中の電車にお乗りください」

B:「後続の電車がすぐの到着となります」

 

ここでBのパターンだとチャンスである。あくまでも私の個人的体験に基づくものではあるがBのパターンだと後続車が比較的空いていることが多い

 

 

実はみんな満員電車好きなんじゃね?

ここまで書いておいてなんだが本当に大したことねーな、これ

思うんですよ。実はみんな満員電車好きなんじゃね?って。

 

だってさ、混むのがわかってる車両のところで電車待って無理やりにでも乗り込んでいく。乗り込めなかった場合でも待つ車両の位置を移動せず同じところで待つ人、かなり多いんよ。

いや、一本見逃したところでそこの車両次も混んでるから

 

もちろん乗り換えや改札とかを考えたうえでそこの車両に乗りたいという考えはわかる。だけどたいてい降りる駅ってみんな同じなわけですよ。品川とか新橋とか東京とか。結局電車を降りても人混みでなかなか進めない。結果的には後方の車両から降りても改札出る時間大差ないんじゃないかな。

 

ぎゅうぎゅうに押し込められて自由に身動きも取れず、痴漢(冤罪も含む)とかのリスクもありながら結果的にはそこまで効率よく動けない。

こんなんマゾじゃなきゃ乗らないでしょ。乗らなきゃいけないにしても少しでも楽な方法探すとか考えるとかしないのは単なるバカでしょ。

 

毎日通勤で使うルートなら意識しなくてもポイントとして書いたことは気づけるんですよ。だって俺が気づけるくらいなんだから。

 

気づいていないとすればどんだけ通勤時に頭OFFにしてんのかって話です。

もしくはあれだ。「満員電車に揺られてるアテクシ、ステキ♡」とか「男の仕事ってのはなぁ、満員電車の中で日経新聞を読むことから一日が始まるんだよ」的な意味不明な勘違い・妄想の類に酔ってんじゃねーか?

 

あとはあれかなぁ。行列好きみたいなもんで人がいっぱいいる方が安心するとか?

 

結局、他人のことなんてわからんという話。

 

なんかハック的な記事を…と思ってたら結局愚痴っぽい記事になってしまった。

 

 

あ、あとめっちゃ有効な方法があるので書いときます。

・時間に余裕がある人は急行とかではなく各駅を使う

・お金に余裕がある人は会社の近くに住む or 始発駅に住む

・さらにお金に余裕がある人もしくは親がとても優しい人は就職しない

 

お勧めは一番下の就職しないです。

それでは良き社畜ライフ社会人ライフを!