雑念記~徒然なるままに毒舌

日々自分が考えたり感じたりしたことを徒然なるままに記し、己の思考の履歴を残していく。

『人生100年時代の年金戦略』を読んで

現代日本の年金制度の教科書

インデックス投資で有名なブロガー、水瀬ケンイチさんが書評を書いていた一冊。

目次等を見るとなかなか興味を惹かれるタイトルが多かったので私も読んでみた。

 

randomwalker.blog19.fc2.com

 

人生100年時代の年金戦略

人生100年時代の年金戦略

 

 

 

一章にでかでかと書かれている「年金は人生のリスクに備えるお得な総合保険」というのはまさに私が考えていた年金制度の特徴と合致していたのが大きい。

 

一般に年金というと老後にもらえるお金というイメージばかりが強く、現在では労働人口の減少と高齢化でその財源が不足し、支給される年金は将来的に大きく減額されたりあるいはもらえなくなると考える人も多い。そう考えれば年金なんて払わずに自分で貯蓄したり運用したりする方がよっぽどマシだと考える人も当然いる。

 

だが年金の大きな利点は老後に支給される老齢年金だけでなく、障害等をもったときに支給される障害年金、自分が死んだとき家族(遺族)に支給される遺族年金がある。

 

老後・障害・不慮の死による遺族に対する保険がパッケージされている保険商品というわけだ。

 

 

サラリーマンであれば厚生年金に加入せざるをえないのでここでは取り上げない。

年金問題でターゲットとなるのは自営業やフリーターの層だろう。

このような人たちであっても国民年金に加入する方が得かそうでないか。そこが年金未納の本質的な課題。

 

だが大原則として年金は保険である。今は健康でも病気や事故で障害を負うようになるかもしれない。ある日突然過労で倒れて小さい子どもを残して自分が死んでしまうかもしれない。これらに対するリスクとして年金を納めておくことは私は愚策だとは思わない。

もちろん年金だけでは絶対的に足りないのは間違いないので民間の保険を利用すべきだが、国民年金より民間の保険を優先するのは保険商品としてはあまり得策とは思えない。そもそも国が崩壊するレベルであれば大概の保険会社はさらにヤバくなるのが道理である。

 

年金不信の根は深い

基本的にわかりやすく良い本だと思うが、大きな点で一点ひっかかるところがある。

第二章で年金の繰り下げ受給についてふれている章だ。ここは本文を引用しよう。

公的年金の支給開始は原則65歳です。しかし、希望すれば最大60歳まで繰り上げてもらうことができます。

(中略)

気を付けておくべきは、これはあくまで希望者の選択ということです。一律に支給開始年齢を70歳超にすると思い込んで、「また支給開始を遅らされてしまう。やはり年金はだめだ」と勘違いしている人がいるので気を付けましょう。

中略したとこところは繰り上げて受給するより繰り下げて受給する、要は年金をもらう年齢を遅らせればたいていお得だぜ、といった趣旨。

で、支給開始年齢を選べるのも本当。

 

だがこの文脈だと支給開始年齢を60歳~70歳超まで選択できるようになるだけで原則の支給開始年齢が上がることはないみたいのようにとらえられてしまわないだろうか。

 

当然そんなことはない。

seniorguide.jp

 

www.moneypost.jp

 

実際、年金の原則支給開始年齢は昔は60歳でしたね。社会状況にあわせて原則の支給開始年齢が引き上げられた前例があるわけだ。

 

筆者はあくまで現行の年金制度を基にして本書を書いているだろうから強く言えないが、そもそも原則支給開始年齢が引き上げられたらどうなるのかということに回答はおろか問題提起すら本書内ではしていないのである。

で、大多数の国民の年金不信の根源はここなわけよ。だって日本で多いのって厚生年金に加入しているサラリーマンじゃん。厚生年金と国民年金との兼ね合いで老後どのくらいのお金がもらえるのかって一番不安に思うことなわけじゃん。将来もらえる年金が目減りするのはわかるよ。だけどそもそもそれ本当に少額ながらいつからもらえるの?っていう話。

 

年金は支給します。ただし原則となる支給開始年齢は100歳からです。

 

こんな状況になっても制度としては崩壊してないわけだ。意味があるかは別にして。

 

国民年金に対する不安・不信感は「いくらもらえるか」じゃなくて「いつもらえるか」にシフトしてるわけよ。

 

冒頭のタイトルで書いた通り、現行の年金制度について非常にわかりやすくまとまっている良くできた年金の教科書

 

ただ「戦略」と言われると数年後、数十年後を見通した内容になっていないというのが私の率直な感想。

 

 

保険は損するもの

ここからはさらに蛇足。

保険はたいていの場合、払い損になるものと私は思っている。でなければあんなに多くの保険会社なんて商売が成立しない。「死差益」とかいう言葉もあるくらいだからな。

 

それでも私たちが保険を頼るのは「万が一」に備えてだ。「万が一」の状況に陥ったときに最大限の備えをしておく。これは普通のリスク感覚をもった人間ならとるべくしてとる行動だ。

そしてその「万が一」の状況を規約等でガチガチに固めるわけだ。例えば生命保険の適用条件に自殺が適用対象外であれば、被保険者がどれだけ多額の生命保険をかけていたとしてもびた一文支払われないだろう。

 

保険商品にとって支給条件はかなり重要だ。この支給条件を一方的に変更されることはもはや詐欺といってもいい。

 

私は国民年金保険商品といっている。しかしこの年金制度は良きにつれ悪気につれ一方的な制度変更が多発している。

だから私はあえて言おう。

 

国民年金は詐欺である、と。

 

 

 

これをすれば大丈夫という極端思考が蔓延している

インフルエンザは水をこまめに飲むだけで予防になる?

私が勤務している会社では絶賛インフルエンザが大流行している。

 

インフルエンザの予防策として代表的なのが、まずは手洗い・うがいだろう。その次に予防接種を受けるとかアルコールで除菌するとかそのあたりがまっさきに思い浮かぶ人が多いと思う。

 

だが昨年あたりからTwitterとかネット界隈を中心にある予防策が取り上げられている。

それは15分おきに水分をとることだそうだ。

のどなんかの粘膜に菌が付着しても20分以内なら感染せず、水で胃に流し込んでしまって胃酸で菌をやっつけてしまうというものらしい。

 

記事自体は1年前のもの

news.nicovideo.jp

 

だがその一方で当然効果が無いという意見もある。

例えば排泄物からインフルエンザの菌が発見されたとか、鼻の穴に付着した菌はどうするのかといった感じの意見をどこかでちらほらと見かけた。

 

個人的にはこまめに水分をとるのは予防法として別段悪くないと思う。

冬季でも脱水症状は発生するというし、乾燥してるのはよくないし。

 

学校とかでインフルエンザが大流行するのって子供の免疫力とか集団で同じ空間にいるからという理由だけじゃなくて、授業中に水分とれないからっても真面目にあるんじゃないかと思ってるし。

 

でもなかには「インフルエンザは水分こまめにとってりゃ手洗いもうがいもあまり意味はないし、予防接種受けても型が違えば意味がない」まで言い切る人もちらほらどこかのネット上で見た。(ソースとなりそうなサイトやtwitterを見かけたがもう一度見つけることができなかった。スクショかなんかとっとくべきだった。反省)

 

いや、それは極論だろうと思うわけだ。

 

別にこまめに水分とって手洗いうがいして、予防接種受ければいいだけなんじゃないのかと。

別にこれを選んだからこっちを選んではいけないなんて制約は一切ない。

効果ありそうなものは全部試してみればいいだけのこと。

 

なまじ新しい知識とか知っちゃうとそれが真実だと思うのは人の性なのかな。

 

 

一つの問題に一つの答えとは限らない

私はこういう思考ってものすごい危なさを感じてるわけ。

インフルエンザの予防法がという話から、この問題にはこう対応すればいいって一つに決めつけすぎてないかっていう危うさを思ったのよ。

 

昔ダイエットに納豆が効くとTVで紹介された翌日に納豆がどこも完売になったことがあった。

この程度ならまだ笑い話だ。

 

労働力が将来的に不足するから外国から移民を受け入れて労働力にしよう

これははたして笑い話だろうか。

 

まるで労働力不足という問題は移民を受け入れれば万事解決するといわんばかりの戯言だ。

他に案や策はいくらでもあるはずなのに。

 

まったく移民を取り入れるなとは言わない。だけど移民は受け入れつつも、受け入れる枠や条件はきっちり決めてまずは日本国内にある(眠っている)労働力だったり、RPAやロボット、AI技術とかを活用していくための法整備や制度の策定をしていくべきなんじゃないの?

 

他に答えがあるのに一つだけの答えにしがみつくのは、そのたった一つの答えが単に自分にとって心地よい都合のいい答えだから、他人が何と言おうと受け入れない。

でもそのオナニーで周囲の人間が迷惑を受けるなら、そのオナニストは断罪されるべきである。

 

水分こまめにとっていてもインフルエンザにかかるときはかかる。

そのときにあなた一人だけならまだいいが、他人にインフルエンザ撒き散らしているのだとしたら迷惑千万である。

 

 

 

僕も電話は嫌い

電話嫌い = コミュニケーション嫌い?

先日放送のTVタックルがプチバズっていた。

理由としては箕輪さんが出演していたことが大きい。

 

www.youtube.com

 

で、そのなかで「AIが進歩すると人間同士のコミュニケーションがなくなるのでは」みたいな話の流れになったときに、阿川さんが「でも若い人って電話嫌いなんでしょう?」みたいに若干論点がズレた話題を出した。

(動画でいうと26:50秒あたりから)

 

見ててここに年配層との価値観のギャップが一番あるなーって思った。

 

なぜか年配層は「電話嫌い = 人間とのコミュニケーション嫌い」と思っている節がある。

だが箕輪さんが言うように、箕輪さんが電話を嫌っている理由は「自分の時間(ペース)が一方的に奪われる」という点であり、別に人とのコミュニケーションをとりたくないから電話を嫌っているわけではない。

 

でもなぜか世間では「電話嫌い」は「人とかかわりあいたくない」というふうにとられてしまう。なんか理不尽…

 

多分電話なんかいつでもかけていいよーって言っている人は、実は暇人か、もしくはほんとにこまめに細切れに電話かけたらブチ切れる人が多いと思う。

深夜1時に「今起きてる?」って電話かかってきて「今寝てるー」って言って切った10分後くらいに「もう起きた?」とか電話かけられても一切文句言わないって人なら「電話いつでもかけていい」って言っていいよ。

 

問答無用で電話かけてくる人って、要は「相手の時間(ペース)を一方的に奪う」ということに無自覚だから。

そういう気遣いがない人ってコミュ力あるか?って思う。

 

ちょっと話それるけど、スーパーとかコンビニとかのレジで会計が終わっても店員と話してる老人たまにいるけど、あれは基本的には最悪。

店員の時間と後ろに並んでる他の客の時間を奪ってるわけだからね。

 

誰かと他愛無いコミュニケーションとることは大事だと思うけど、時と場所と相手を選べ。

 

僕が電話嫌いな理由

世に出回っている電話嫌いの理由と被ると思うけど僕が電話嫌いな理由を列挙する。

 

・自分のペースで対応できない

・言った言わないの問題に発展するかもしれない

・時間がとられる

・話した内容を忘れてしまうことがある

・そもそも相手の声が聞きとりづらい

・電話があるとビビる

 

ぶっちゃけ電話って何か緊急の用なんじゃないかと思って本当にヒヤッとする。それでビビりながら電話に出てみると全然大した用でも緊急性がある用でもなくて、もーってなる。

 

もっとみんなメールとかチャットツールとか活用しようぜ。

 

 

 

 

バリウム検査は地獄の業火に焼かれて云々

バリウム検査の存在はもはや必要ない

健康とか医療系の話題って何が正確で何が間違いかというのが日々変わっていきますね。

何はともあれ明けましておめでとう、2019年。

 

そんなことはどうでもいいのでバリウム検査はクソということだけ伝えておきたい。

※あくまで素人による個人的見解のため一切の責任はとりません。もし偶然この記事を見てしまった人がいたとしても信用してはいけません。ただしバリウム検査はクソです。

 

何か怪しい白い液体飲んで全身ぐるんぐるんされるわりに得られるメリットは何一つないというのが私の結論。

 

 

バリウム検査ってどうやら胃がん発見の手法として日本で発祥したものらしい。

 

さすが日本!といいたい人がいるかもしれないけれど、このバリウム検査は日本でしか行われていないらしい。

gendai.ismedia.jp

 

で、まあさらにそもそもバリウム検査は色々な点からその効果に対して疑問というかはっきりいって問題点が指摘されている。

ざっとこんな感じ

 

・レントゲン検査のため被爆することは避けられない

・医者はバリウム検査を受けていない

胃がんの早期発見が実際は困難

 

最後にあげた「胃がんの早期発見が実際は困難」ってのがもう致命的。平面でしか撮影できないため初期の小さな癌は発見できないらしい。もはや何の価値があるのか。わかるとすれば進行の進んだステージ4とかか?

 

それでもバリウム検査を続けようとするのはやっぱりこんな背景があるのですね↓

biz-journal.jp

 

癌を発見するために生み出されたものが今や医療界の癌となってしまってるわけだ。

 

 

合理的に考えても受ける必要性を感じない

そもそもバリウム検査で何か異常が見つかった場合、再検査でどのみち胃カメラ等で診断する以上、最初にバリウム検査をする必要性がみじんも感じられない。

 

再検査等で胃カメラによる検査を行うなら、はじめから胃カメラで検査すればいいではないか。

そうすれば1回病院に行く手間を減らせるではないか。

 

さらに胃がん発見に関していえば、ピロリ菌の数で判断できるのでピロリ菌検査で問題なければ胃カメラすら必要ないともいえる。

 

おそらく現状の最適解はピロリ菌の検査を受けて、その結果に何か疑わしいものがあったり数値がよくなければ胃カメラによる検査を行うといったものになる。

 

ここにバリウム検査が入ってくる余地はない。

天皇陛下の会見を拝見して

長い間お疲れ様でした

 

www.youtube.com

 

災害のことをあげて被害に遭われた方たちへのお言葉から始まった会見。

 

途中から涙声になっていたように思える。

 

譲位まで残り数か月。

 

「お疲れ様でした」なんて書いてるけど、でもそんな言葉じゃ不適切だよなあなんて思いながらも他に言うべき言葉が見つからない。

 

何はともあれ天皇という重責から解放されて穏やかに過ごしてほしい。

少女☆歌劇 レヴュースタァライト 2nd ライブ Starry Desertを観て

舞台とは?ライブとは?現実とは?フィクションとは?

 

2018年12月22日、パシフィコ横浜国立大ホールにて『少女☆歌劇レヴュースタァライト』の2ndライブ『Starry Desert』が行われた。

イベント | 少女☆歌劇 レヴュースタァライト

 

幸運にも私は昼の部・夜の部ともにチケットを入手することができたので鑑賞してきた。

一言だけ言おう。とんでもないものを観た。

 

まずはセトリをみてもらいたい。

 

 この中でシークフェルト音楽学院によるオープニングアクトも含めると未発売曲は以下となる。

 

プラチナ・フォルテ

舞台プレパレイション

恋は太陽

You are a ghost, I am a ghost ~劇場のゴースト~

約束タワー

 

厳密に言えばシークフェルト音楽学院による『ディスカバリー!』も未発売。

 

かなり新曲(ガチ)の割合が多いライブだったと言える。

 

だがそれ以上に度肝を抜かれたのは「アニメで使われたレヴュー曲をすべて披露する」というものである。

もちろんアニメで使用されたレヴュー曲をライブでも聞きたいという声はファンの中でも確かにあった。

 

だが

それでも

 

マジにやるとは――しかも全曲やるとは思わないではないか。

しかも本編の順に沿って、本編の台詞を入れたりちょっと付け加えたりしている。バックではアニメ本編の映像が流れ、その映像に近しい感じで殺陣も盛り込まれている。舞台とアニメの映像がリンクする。もちろんキリンの声もある。

 

常々二層展開式少女歌劇と銘打ってこれまで舞台・ライブ・アニメをこなしてきたキャスト達。それぞれ独立していたコンテンツを今回一気にひとかたまりのコンテンツとしてぶつけてきた。

 

その相乗効果は想像以上の感動を私たちにもたらしてくれた。

もう開演前の運営の手際の悪さなど忘却の彼方であるスタァライトキメちまえばそんなもの些細な問題だったのだ。

 

世界を灰にするまで

新感覚ライブの幕開けとなる一曲目。

純那とひかりが殺陣を演じながら歌い上げる。とんでもねえ…。この曲だけ華恋のあの変身バンクの演出が入る。

 

The Star Knows

純那が射る矢はレーザー照明で演出されていた。後述するがこれが前の席だと気づかなくって、夜の部で後方座席からだととても綺麗に見えたので新発見があった。

 

誇りと驕り

圧倒的真矢様。まさにThis is 天堂真矢。決してつくね棒大好きな愉快なお姉さんではない。よく似た別人である。

とはいえ冗談抜きにミュージカル女優富田麻帆の真髄を見た気がする。

 

恋の魔球

レヴュー曲パートは「劇場なので」という理由で(あとずっとスタンディングしてるのも疲れるよねという配慮もあって)着席して観ていたのだが、この曲が一番盛り上がった。

パシフィコ横浜内を逃げ回る華恋。飛び出しぼうやのパネル。バッティング勝負。まひるバトントワリング。これでもかと盛り上がる要素をぶち込んでいた。

 

花咲か唄

これもなかなか盛り上がった曲。途中なぜかマイクスタンドのようなものがあったけど、双葉が使うとカッコイイ。ラストの方では桜の花びらを形どった発砲スチロールが上から舞い散っていた。照明のおかげできちんとピンクの桜の花びらのように遠目からは見える。

 

RE:CREATE

ひかりがキラめきを再生産するところがキレイ。もう語彙力が失われてきた

 

星々の絆

舞台の上のほうに99期聖翔祭のマークが出ていた。ばななカッコよかった。だから語彙力。あとは最後のアニメ映像のじゅんなななのやり取りが尊い

 

Star Divine フィナーレ

真矢様とクロちゃんが手をとって連携するところを再現してた。でもどう贔屓目に見てもあそこはコントの様にしか見えんかった。ここもラストにアニメ映像あり。

真矢様による「私のクロディーヌ

 

はい、尊い

 

舞台少女心得 幕間

客席に降りる演出。客席側にきたのは華恋、純那、まひる、ばなな。ばななはひとりで舞台に上がっていった。昼の部では遠かったが夜の部では私の目の前を華恋が通っていった。マジエモい。

 

スタァライト

これも夜の部の方が舞台演出がよく見えた。ひかれん良き哉。尊い

 

あとすごいのは華恋役の小山百代さんですよ。

ほぼ出ずっぱりなわけで。しかも昼・夜の2公演。昼と夜とでインターバル1時間くらいしかないからね。

 

まあとにかく、すげえ感動したよ!!ということです。

 

その他感想

あとはちょこちょことしたことを追記。

【昼の部】

・席は1階の前から4列目だった。良い席過ぎてもう一度座席を確認しに入口まで戻った。

・そのためモニタなんかいらないくらいキャストの顔がハッキリ見えました。

・ロマンティッククルージンではスモークの演出があったけど、スモークめっちゃ出て舞台上が何も見えなくなってた。

・劇場のゴーストの最後のひかり(三森さん)の笑顔…

萌香のトークは天才的

 

【夜の部】

・席は1階の中央部分。ただしステージ真正面。

・舞台全体が見えるため昼の部では気づかなかった演出に気付くことができた。

・舞台少女心得で華恋が目の前を!!

・昼の部の失敗を反省してかロマンティッククルージンのスモークの量が10分の1くらいになってた。さすがにビビり過ぎである。

・開場、開演が遅れたため昼の部に比べMCが全体的に巻きだった。最初の自己紹介は昼の部ではランダムだった気がするが夜の部では順番がふられているみたいだった。

・巻きの成果があったのか最後の挨拶では昼の部より尺が長かった気がしないでもない。

萌香のトークは天才的

 

とりあえず声を大にして言いたいのは、前の方の席 = 良い席とは限らないということ。

スタァライトのような舞台芸術は舞台あるいは会場そのものが舞台装置となるため前過ぎると舞台の全景が捉えられなくて演出に気付きにくくなる可能性が非常に高い。今回でいえば純那の矢と華恋のタワーのところだ。

 

最後の挨拶で萌香は『スタァライトの輪を広げたい』って言ってました。微力ながら私もその輪を広げる力添えができれば、と思っています。

 

  

  

 

 

 

 スタァライトはいいぞ(迫真)

 

2019/1/15追記

途中から華恋の字が間違っていたから修正。あと約束タワーエモい。

 

 

 

 

 

Huawei ガチ締め出しへ

驚くほどの動きの速さ

 

worldly.hatenadiary.jp

 

上記の雑記を書いてほんの数日。以前から噂されてたバックドア問題だと思ってたら今回のアメリカはガチだった。 

 

news.livedoor.com

 

iphone-mania.jp

 

www.jiji.com

 

一連の動きはアメリカがガチでHuaweiを潰しにきているのがわかる。Huawei側も明確に否定できていない以上、現状ではHuaweiを「安いから」という理由だけで使い続けるには難しい潮流となった。

 

というのも私はHuaweiスマホを使ってるからだ。ここ最近は読み込みが悪かったり起動が遅くなったりでそろそろ買い替えたいと思っていたのでこれはちょうどいいタイミングというか、潮時なのかもしれない。

 

次の端末候補

 

最近目をつけているのは以下の端末だ。

 

Google Pixel 3

store.google.com

 

Google - Pixel 3 (2018) Unlocked sim free (64GB, Just Black)
 

 

AQUOS sense 2

www.sharp.co.jp

 

 ※リンクはsense lite

 

iPhone 8 / iPhone 8 plus

www.apple.com

 

SIMフリー Apple iPhone8 64GB シルバー MQ792J/A

SIMフリー Apple iPhone8 64GB シルバー MQ792J/A

 

  

 

 

Android機の場合はゲームをしないので最低限のことができればいいかなーって感じ。逆にiPhoneの場合はいくらかゲームをすることになるのでそれなりのスペックは必要。

 

価格と性能の兼ね合いか…MNPしてしまうのも1つの手。

 

とりあえずdocomoiPhone 8MNPしたケースをシミュレーションしてみた。

www.nttdocomo.co.jp

 

auから月5GBくらいは必要なので進めていくと――

 

f:id:pppkagura:20181210213925p:plain

 

月12000円かー…端末だけだと2年契約で月430円だけど、それ以外の料金がかかる…

 

端末一括でSIMフリーを買った場合だと、税別67800円。税をつけると73000円ほど。

 

なので

・1年使った場合

MNP = 12000 × 12 = 144000

SIMフリー = 73000 + 5000 × 12 = 133000

 

1年でSIMフリー版で元が取れそうだ。ちなみに5000円は自宅プロパイダ含む料金だ。

 

2年使った場合も試算すると

MNP = 12000 × 24 = 288000

SIMフリー = 73000 + 5000 × 12 = 193000

 

もう、雲泥の差やね。

 

そもそもSIMフリーを積極的に使うようにしたのはいちいち2年縛りの期間を気にすることが嫌だという性分もあってのこと。

 

何よりiPhoneにすると仕事中でも外出先でもミリシタができるようになるのでイベントも走りやすくなる。副業の合間に仕事ができるってわけやね。

 

年内には買い替えたい。まずは実機を手に取ってみることが大事。毎日使うものなので。

 

 

Huaweiのことなんか何も書いてないですね…